こんにちは「アジアの力を日本に届ける」コンサルタントの中西です。

 

日本人は英語習得が苦手と言われていますし、きっとアナタ自身もそう感じているかもしれません。

ではなぜ日本人は英語習得が苦手なのでしょうか?

某英語教材のスピード〇ーニングの宣伝ではありませんが、「海外から帰ってきた後は、何だか英語が聞き取れるような感じがする」

ジャッキーチェンの映画を見たあとは、何だかカンフーが出来そうな気がする・・・。 きっとこんな感じに近いんじゃないでしょうか?

これって間違いじゃないと思います。

この出来る感じがするというイメージトレーニングが重要で、日本人の書くことは出来るけど、話せないというのは、英語は理解しているけど、自分が喋れるイメーが想像出来ないので喋れないというものだと思います。

 

私は英語の専門家ではありませんし、自分自身は高校時代は英語は赤点とう、全く英語が出来ない状態でした。

しかし何とか海外でビジネスできている理由は、英語が必要な環境に身を置いて、自分が英語を喋っているイメージが出来たからです。

日本人は英語が不得意と言いますが銀座や秋葉原へ行って見てください、かなりの割合の店員さんは英語がしゃべれます。

銀座や秋葉原は外国人のお客さんが多いので、英語が出来ないとお客さんとコミュニケーションが出来ません。 なので、嫌でも英語を話すしかありません。

 

こういった環境作りが語学習得においては非常に重要だと感じています。 上達するかしないか?は本人の能力次第ですが・・。

特に日本語を習得するというのは、海外においては非常に困難です。 その理由は、「語学習得に適した環境が無い」からです。

日本語は世界の中でもマイノリティ(少数派)の言語なので、そもそも世界ではほとんど必要とされていません。 日本の一部上場企業などは、社内共通言語を英語に切り替えているくらいですから、外国人に日本語を習得させるよりも、自分達が英語習得した方が早いし、便利だという結論だと思います。

 

このちゃんとした日本語学習、習得の環境作りというのが、海外人材を育成するのにあたっては非常に難しい、最初に乗り越える必要がある一番高い壁だと思います。

授業風景1

先ほども書きましたが、世界では日本語はマイノリティです。 バブル期の頃はアジアの近隣諸国では結構普通に日本語が通じたりしましたし、円でも買い物が出来ました。 しかし今は、全く状況は異なります。

この正直あまり求められていない言語をどのように習得させ、かつ定着させていくか?というのは簡単そうでとても根気のいる作業だと思います。

もしアナタがさほど必要としない、例えばイタリア語をわざわざ勉強しますか? 普通はしないと思います。

ではどういう状況が必要とする(される)環境なのか?というと、『生活の為に必要』だという事です。 日本に良い仕事があって、その仕事をしたい!と思えば一生懸命に日本語を勉強すると思います。

写真の生徒達は、日本が好きで、日本で働きたい、と真剣に思っているからこそ、語学の習得が早いんだと感じています。

 

授業風景

日本人(ネイティブ)の先生が現地で教えるというのは、日本語教育の文化を現地に根付かせるという意味でも、非常に大きな役割を果たしています。

授業風景

 

 

フィリピン人の先生も授業に熱が入ります。

授業風景

授業風景

 

生徒同士も日本語で会話

授業風景

 

これから外国人人材を受け入れ、活用していくのであれば、よりよい教育の機会を与え、それを自社へ労働という対価でしっかりと返してもらう、好循環を作っていく必要があります。

日本の文化が彼らを通じ、世界に広まっていくと思うと、胸が高鳴ります。

日本で活躍するフィリピン人人材のリアルを感じる

外国人人材の活用を考える