こんにちは「アジアの力を日本に届ける」コンサルタントの中西です。

 

海外や日本で外国人を雇用している社長から時々こんな言葉を聞きます。

「なかなか日本人の考えを理解してくれないので、上手く使えない」といものです。

 

仕事をする上でもちろん、企業文化や理念などを従業員に理解させる事は重要ですが、はたしてそれを理解したからといって従業員は経営者の思うような働きをしてくれるのか?という疑問が生じます。

おそらく日本人でも、企業文化、理念を理解したからといって、経営者の考えるような働き方をしてくれる従業員は一握りだと思います。

そんな日本人従業員でも難しい、外国人労働力を自社に合った働き方をしてもらうにはどうしたらいいのか?

 

答えは簡単です。

経営者もしくは、マネージメント層が、まずは相手の文化風習を理解する事です。

もしアナタが海外旅行に行った時たまたま話をした外国人が日本文化を知っていて、「日本のここが良いね」「あそこが良いね」と自分の文化を理解してくれていたら、急に親近感が沸いてくると思います。

 

これは人材活用においても同じで相手が外国人であれば、相手の国の文化風習をまずは一旦受入れ理解をし、出来れば褒めてあげるというのが効果的です。

こうすると外国人人材は日本人同士が相手を理解し合った以上に、アナタや会社への愛情が沸くはずです。

その上で日本のルールや企業文化を浸透させると、いきなり頭ごなしに浸透させるよりも圧倒的に浸透率が高くなります。

悪い言い方ですが相手の弱い部分を見抜いて、そこをピンポイントで突くような感じだと思います。

東南アジアの人達は南国でのんびりしているような気がすると思いますが、思いのほか情が深いので、一旦相手を受け入れると、想像以上に信用信頼してくれ、自分の出来る範囲で恩を返してくれます。

外国人人材の活用は、異文化だからこそ理解し合えるポイントが見えやすいので、その違い上手に利用すると、良い結果が生まれます。

日本で活躍するフィリピン人人材のリアルを感じる

外国人人材の活用を考える