「アジアの力を日本へ届ける」コンサルタントの中西です。
海外でトレーニングをしているリアルな外国人人材の日本語能力を知りたい!というクライアントの声に答えて、、、
弊社がマネージメントを行なう、トレーニングセンター@フィリピン ブラカン州の生徒から提出される宿題や日記などをブログでご紹介しています。
これから外国人技能実習制度や直接雇用などで、外国人の雇用を予定している企業様の参考になると思います。
フィリピン人人材の日本語能力ってどんなものなの? 字の読み書きは出来るの?など様々な疑問がありませんか?
弊社がマネージメントを行なう、フィリピン@ブラカン州のインターネットを使った授業参観も、随時受け付けています。
お申し込みは下のフォームからどうぞ。
今回ご紹介するのは、、、
生徒名:ジャーシ
この時点での日本語学習期間:10ヶ月
課題の内容:
自分で題材を考えて原稿用紙に作文を書き、それをパソコンで書きおこし、最後にその作文を読み上げビデオに撮影しました。
すべて生徒達が自分で行なっています。(ブログのアップロードだけは私が行なっています)
↓ 作文の書きおこし ↓
作文の題名「田舎の生活と都市の生活」
子供のとき、私の家族はカバナテゥアンという都市に住んでいました。
都市の生活は、便利です。
店や交通などがたくさんあります。
私達の家の周りに、家がたくさん有って、いろんな人々がいます。
なので、色々の人に交流することが出来ます。
例えば、親切や、話好きなどです。
でも、人間関係を進歩させることが出来ます。
でも良くない事もがあると思います。
私の妹に悪影響があります。
近所に子供達がたくさんいますが、彼らは勉強することが好きじゃありません。
一日、外で遊んで、翌日に学校へ出席したくないです。
疲れている事が理由です。
妹の友達ですから、妹もその気持ちに同じになりあした。
良くないです。
私は大学生になって、田舎に引っ越しをしました。
そこは祖母の家です。
近所は毎日良く、丈夫な暮らし振りをしています。
子供達は毎日学校に出席しています。
大人になれば、必ず仕事をするはずです。
こんな環境は家族に良い影響を与えると思います。
妹もこういう気持ちになりました。
家の周りは静かですが、毎年クリスマスや誕生日などはとても楽しくなりました。
↑ ここまで ↑
画像をクリックすると拡大出来ます。
このブログを通じて、これから外国人人材の雇用を考えている企業様のお役に立てれば幸いです。
Author Profile
- 「アジアの力を日本へ届ける」21世紀はアジアの時代!
Latest entries
- 2020.04.18アジアの風フィリピンの市長11名が京都市長を表敬訪問
- 2017.04.17アジアの風フィリピン人介護士候補生1年6か月で日本語1級レベルに合格!
- 2017.01.28アジアの風ブラカン州と綾部市の親交
- 2016.11.24アジアの風日本の地方自治体とフィリピンの地方自治体を繋ぎました